忍者ブログ
書こう、と思った今日この頃 ろくでもない大学生活を送っているろくです。
[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スノボ行ってきました。
ずっと笑ってて、ホント楽しかった☆やっぱり仲間はイィなぁ..
友達は、少ない分大事にしたいと思う一方です。

教職の授業で、教師は人間力がないとダメだって言ってた。
どうやって人間力をつけるか?

旅をすること
本を読むこと

そして

いろいろな人の価値観に接すること

めっちゃ共感
だけど
同時に不安
だって
そんなに積極的に生きられない人もいるんだよ

先生になるのは無理だと思った
子どもには私みたいになってほしくない
未来のある子どもに接するのはコワイ

でも
自分ももうちょっと
成長しないとなって思う

声を出してみよう
もうこうなったら
旅の恥は掻き捨て
人生なんて所詮一瞬
自分は誰の記憶にも残らなくていいよ
どうせろくな残り方にはならないから
だから
どう生きたっていいじゃん

二十歳になる今年
成長して生きていきたいね!
PR

またまたバイトの面接に行ってきました。

今度は子どもが遊ぶスペースがあって、積み木とか絵本とかのイベントがあるカフェに。

やっぱこっちのほうが雰囲気合うわ。

優しいお姉さん大好き(笑)

受かるといいなぁ。

 

子どもは地球の宝だよ。

倫理的な話がめっちゃ嫌いな自分だけど

子どもだけは大切に

温かく

育てていかなきゃいけないって思う。

こんなに子どもを保護する生物なんてヒトぐらい。

ということはこれも本能。

子どもには

自分みたいな人になってほしくないかも(笑)

 

世の中色恋沙汰に染まってて

生態学の先生が言っていた

「こんなに年中発情してる生物は地球上でヒトぐらいですよ」

という言葉が

大好きです。

バカみたいなTVばっかでやんなっちゃうけど

生物の使命は「後に子孫を残すこと」だから

これもしょうがないのかなぁ?

 

でもそうなのだったら

自分は反旗を翻して

たまには生物の道理に逆らって

行けるところまで一人で行ってやるわ

どうせたかが一人分、一回の人生。

一人ぐらい

とち狂ったやつが出てきても

まわりに迷惑かけなきゃいいじゃんね~。

 

恐いのは狂気を持った狂人。

 

子どもについて学ぶのって

生命を大切にできてる気がする。

優しくなりたいな

最近ニュースで見るのは

バラバラ殺人事件ばっかり。

今回はピヨピヨ生物学者の立場で言わせてほしいです。

 

人を殺してバラバラにする理由

憎しみor愛情

積もり積もった恨みが冷静な殺人へと発展する

愛しすぎてバラバラにして、ときには食べちゃったり

 

テレビでは「人としてオカシイ」とか聞くけど

理由はどうあれ、まず

生物学的に

オカシイです。

狂ってます。

人殺しって時点で「同種間で殺戮しあう生物」という

オカシなカテゴリーに分類されるのに

 

生物はそれぞれが進化的に特殊な外観・能力を持っていると思う。

人間の場合

その特徴が「高い知能を持っている」

ってことなだけなんだ。

感情があるのも道具を使えるのもヒトの生物学的特徴。

だから「人間は普通の動物だ」とも言えるし

「知能が高い分、人間はやっぱり特殊な生物だ」とも言えると思う。

そして生物に備わる能力は生き残るために進化・獲得したものであるのだから

人間が自分の生活をよりよくするために「知能」を使うのもしょうがないと思う。

その結果環境破壊とか人口増えすぎとか問題が出ちゃうけど

それもある意味しょうがない。

生き残るためにまた「知能」を使って問題解決していかなきゃ。

そのための科学者ってモンよ。

 

けど

ときたま人が持つ

「狂気」

これはもう

生物の域をある意味超えてる

遺伝子の変異

要因は生得的なものか環境的なものかはわからないけど

 

人間が生物である限り

脅威となるものは

環境破壊でもなく

自然災害でもなく

宇宙人の侵略でもなく

非生物的狂気だと思う。

 

私は

ヒト臭く生きてゆきたい。

のライブに行ってきました。

milburnとriflesね。

うん、よかった☆

ライブに行くと思う。

私って一人だなぁって。

そして

日本にはいろんな人がいるんだなぁって。

サインももらっちゃった♬♪♫

音楽っていいけど

練習は行ったほうがいいね。。

ごめんねKN子。

まだまだ控えてるライブ…

いや~すみません(>_<)

行けるときは練習頑張るよ。

 

今日久々に元彼(笑)に会った。

やっぱり

生理的拒絶反応が出ます(笑)

 

人生っていろいろだよね~。

 

milburn  17

You don't look with your hands,you look with your eyes he says

You don't look with your hands,you look with your eyes he says

You don't look with your hands,you look with your eyes

初めてのブログです。

成人式行ってきました。

いろんな人と会って

結構みんなに受け入れられて

ホントに楽しかったから

そういうときって

こんなブログなんか書いて愚痴る必要はないらしく

単純な自分(笑)

 

人に接することってホントに大切らしい。

とりあえず

身近な人から大切にしようと思いました。

人に心から話しかけてみようと思いました。

 

小学生の頃の自分は

思ったよりみんなの印象に残ってて

あの頃は性格の汚い部分も隠すことなく

とにかく自己中に、やりたい放題生きてた気がする

のに

私はとっても人気者でした。

ただ珍しいってのもあるのかもだけど。

でも

あの頃のように

もっと心を開いて

さらに

あの頃よりは成長したと思うんで

人に優しく

接していきたいなと思った。

 

年末いろいろあったけど

すべてが遠い過去のような気がする

 

でもいろんな痛みは忘れることなく

それを糧にして成長していけたらなって思う。

 

みんなゴメンなさい。

ありがとう。

今年も頑張ろう。

みんなの2007年がいい年でありますように

心から祈ります。

<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ろくでなしろっく
性別:
非公開
職業:
大学生
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽聞くのとバスケを楽しんでやってます。

音楽は洋学を聴き始めたのです。

好きなのはGreenday Death cab for cutie milburn Oasis ...

とりあえずCD買っては何でも聞いています

お勧めがあったらゼヒ教えてください☆彡

バスケは中・高・大と続けてます

飽きっぽいです。

だから音楽とバスケは続いてるだけでも

やっぱ楽しいんだろうなと思います

ブロクはいつまで続くかな…w
ブログ内検索
最古記事
(11/13)
(11/14)
(11/15)
(11/15)
(11/20)
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.