忍者ブログ
書こう、と思った今日この頃 ろくでもない大学生活を送っているろくです。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試験が終わって
遊んだり
研究に戻ったり



仕事
結婚
家庭
子供



全部とるのは
ただの欲張り



そつなくこなすのも
ただの人生



私は
世界を内包したい



科学は
世界を切り取って
自分の中で
再構築するもの

動物の肉を食べて
分解して
吸収して
再合成して
自分の肉にすること

私は
人間世界すべてを
自分の世界にする
全てを理解し
予言し
作り出す



世界の全ては
所詮
私の全てであって
たかだか
私の全てであって



だから
これからは
サボらず
ひがまず
なるようになるさと
気楽にやればいいと思っている。
ただ
世界と繋がっているのは
東京か
鹿児島か
最初の判断は
迫られている。
PR
どこまで目指せばいいんだろう。
とにかく受かればいいんだけどさ

何でも
うまくいけばいいんだけどさ





認められたい
その通りなのかもしれない
全ての動機は
認められたいという欲求なのかもしれない

と同時に
自由にしたいのかもしれない。

ないものねだりなのかもしれない。





知識と経験と人間性と















私の長所は
人に優しいところでありたい。
母を騙した。
たくさんたくさん
嘘をついた。
お金を
むしり取った。


母はあまりバカではないから
気付いたと思う。
でも飲み込んだ。
その大きさ
そして
汚さ


どうせなら
捨ててくれればいいのに。
温情をかけ
温情を勝ち取る。


覚えておけなかみなと。
お前は
私の母から財産を奪った。


私は
母から奪った。
そして東京に住もうとしているから
一緒にはいられない。


安心して。
私に母は捨てられない。
なかみなとが私の好意を捨てたようには
私は母を捨てない。


だから
奪われることには
壁を作って
自分を守るしかないんだよ。


育ちの関係で
私は
奪われる体質の馬鹿であり
被害妄想体質であり
そうやって自分を守るしかないから
抵抗できないならば奪われる側にまわり
できるだけ奪わないようにして
自分の後を行く人のことは
何とか守ってあげたいと
思っているんだよ。


与えられていないとは思っていない。
恩に着せたりとか
明らかに奪ったりとかは
できるだけしないでいてほしいなぁと
ただ神に祈っている。



私もなかみなとも
若くて馬鹿だったと
思うしかない。
私には
返す機会があることを
祈って。
私は自分らしく生きる
ここに帰ってきて決めた

自分なりの研究
自分なりの恋愛
自分なりの就職
自分なりの楽しみ



だから
どう縛られても
けなされても
邪魔されても
奪われても
大丈夫だと思った



だけど
結局
全ては
他人があってのことである。
奪い奪われ
与え与えられないと
楽しくなくなる。



ちょっとぐらい
バカな方がいいんだ。
これだから
理系は嫌なんだ。
Minorityであること
私にとっては憧れ


Minorityであるということは
何かしら理由がある

オタク
キツイ
賃金低い

多分
『他の人の能力が足りない』
のではなく
『結局他の人がやりたがらない』から
Minorityなのだ

つまり
やりたいと思えば
やれる

掴もうと思えば掴める


なぜなら人は
成長するから。

願えば
その方向へ
進むことができるから。



できるだけ強く
冷静に
願った人の勝ちだ















毎日つまらない。
やっぱり研究したくない。
多分勉強もしたくない
かと言って
刺激もいらない
疲れるから。
ただ
学ぶことだけは
絶対にやめたくない
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ろくでなしろっく
性別:
非公開
職業:
大学生
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽聞くのとバスケを楽しんでやってます。

音楽は洋学を聴き始めたのです。

好きなのはGreenday Death cab for cutie milburn Oasis ...

とりあえずCD買っては何でも聞いています

お勧めがあったらゼヒ教えてください☆彡

バスケは中・高・大と続けてます

飽きっぽいです。

だから音楽とバスケは続いてるだけでも

やっぱ楽しいんだろうなと思います

ブロクはいつまで続くかな…w
ブログ内検索
最古記事
(11/13)
(11/14)
(11/15)
(11/15)
(11/20)
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.