忍者ブログ
書こう、と思った今日この頃 ろくでもない大学生活を送っているろくです。
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜は寝れたのは5時だった
日曜は8:30に起きて
朝から泣いて
私の涙には
考えて整理する時差が必要みたいで

寝て
研究室行って
若干勉強
歩いたおかげとYKさんのおかげで
気分転換

歯は大丈夫?ってメールして
傘は勝手に取って来た

今日体育バスケで会ったら
普通だった
歯以外(笑)
バスケは楽しかった
HRしに辞めるって言ってた

深い話はしなかった



Iからのメール
STみにSTのこと言うのはやめろと言った
IとSTみの話は教えてくれなかった

多分
私のこと

私はわかりやすいから
Iはとっくに気付いてて
STみも気付いてて
アイツとんでもないヤツですよって教えるために
STみは私に相談した
IとSTみ、その後は放置。
説。

Iは私の気持ちに気付いてない。
説。

STみ(もしくはその他)とSTにはもっと秘密があって、(付き合ってたとか)
二股状態で、
それに気付いてるIは
私に気を使っている。
説。
など。

諸説ありますが、
いずれにせよ
深読みの挙げ句であって
私が
人を信用していないことがわかる。

ただ昔と違うのは
信用はしてないけど
信頼はしている
ということ。



最後に

彼は私を騙していた
説。

唯一
彼を信頼していない説。

一度信頼は崩れかけただけに

私の美学で
目標
『大きい人になる』
のために

確かめるべきときが
来たのでしょうか。



ふと思ったのです。
私は
明るくて
いい人で
バカな人間だと。
だから
もうちょっと
悪い人間に
失敗した人間に
なってもいいのだ
と。



とりあえず
彼がいないことと
バスケと
何か相関ができるか
実験・考察しなきゃ。
PR
like I loved you yesterday

感情の一山を越えてしまえば
ホント些細で
くだらなくて
バカみたいなことに思える。

だから
人生
何とかなる。
帝王学を修めた王様にとって
鈴木くんとカメの心情を汲み取るのは
容易いことなのです。

上に立つということ。
どんな落ちこぼれも見捨ててはいけない。
それは
落ちこぼれのためだけではなく、
そのあと残る他の人のためにも。
集団心理の中で
『あの人のようにはなりたくない』という感情は
表面上の馴れ合いと
核の中での不信を生む

どんな人も見捨てないことで
『この集団の中だったら嫌われない』という雰囲気を作ることが
上に立つものの役割だって。

カリスマ性のない自分には
それが精一杯
むしろ
それすらできないみたい。



想いはなかなか伝わらない
辛い想いばっかり
疲れちゃった
また
泣かされた
HRしKN子のときと一緒
そして
+αの感情
きっと

疲れた
しばらく
人は好きにならなくていい



けど
絶対
見捨てないから。
離されてたまるか。
いつまでだって
食らいついてやる。

みんな
みんな
覚悟しろよ。



yeah!see you again。
研究室の引越しは大変だった。
IGさんとか
OBさんとかと話した
研究室で特記すべきはそれくらい。
意外と
自分にしては
馴染めてるカンジ。
やっぱ
自己開示って強い。
こっちが仲良くなりたいって思えば
無意識に伝わる。
結構
そんなもんだ。

教採
難しい。
勉強する時間と気力が
既にない。
三日坊主
どころではない。
飽きっぽい。
やっぱ。

水曜バスケ行って
木曜は帰ってきたの8時でチャリないし雨だったから行けなくて
みんなに会えなくて暗くなった

金曜STからメール来て
ご飯食べさせてもらって
魔王飲んでたら
寝てた。
マジぐっすり。
魔王はすげー。
起きて
家で寝て
買い物行って
バスケ行って。
IとSTとココス
歯を折ったSTが
辞めると決めたと。
多分
2年の頃の自分と一緒。
そこにいたのが自分とIでよかった。
きっと
STも
そこを越えたら
分かる。
自分がそうだったみたいに。
時期が来たときに
受け入れてくれる人がいれば
きっと。

自分は教員のサラブレット。
多分
教採受けるなんて言って
歯を折ったときに誰もかばってくれなくて
トドメを刺したのは
ある意味自分。
きっとね。
みんな走り出したら
耐えられないよね。

でもね
取り戻すことはできるから。
大丈夫。
人は
落ち着くところに落ち着くから。

敷かれたレール。
多分それは
人から見たらうらやむような人生で。
つまらない人生で。
けど
敷かれたレールを走ろうと決めた時点で
それは自分の人生だから。
誰が何と言おうと
つまらないと言おうと
それは
自分にとっては
波乱万丈な人生なのである。

自分がどこに行きたいか決められないのは
また
別の話。。

R25で読んだ。
何で面白くなきゃいけないの?
つまらないことを味わえばいいじゃん。
うん、すごくそう思う。
行き急いだって
しょうがないよね。
まだまだ
若いっす。

ね。
用事があったらメールして。
結局
好きなもんは好きだし
辞めるなら辞めればいいし
やめたくなきゃ
やめなきゃいいよ。
逃げるのもまた
一興。















ね。
用事があったらメールして。
パワーの矛先をどこに向けるかで明暗が分かれる。
人を気にしすぎていてはダメ。

今の
自分への
贐に。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ろくでなしろっく
性別:
非公開
職業:
大学生
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽聞くのとバスケを楽しんでやってます。

音楽は洋学を聴き始めたのです。

好きなのはGreenday Death cab for cutie milburn Oasis ...

とりあえずCD買っては何でも聞いています

お勧めがあったらゼヒ教えてください☆彡

バスケは中・高・大と続けてます

飽きっぽいです。

だから音楽とバスケは続いてるだけでも

やっぱ楽しいんだろうなと思います

ブロクはいつまで続くかな…w
ブログ内検索
最古記事
(11/13)
(11/14)
(11/15)
(11/15)
(11/20)
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.