忍者ブログ
書こう、と思った今日この頃 ろくでもない大学生活を送っているろくです。
[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

買い物出かけました。
父母にもらったお金でビビアンのハンドウォーマーとハンカチと靴下を買いました。
ただ
どんどんお金が消えていく。
食費か?
作ったほうが出費多くないか?
あと欲しいものは
・インナー
・手袋(薄手)
・バッグ
・パンツ(キュートで見かけた、約8000円)
・コート(ショート丈)
・パンプス
・シャツ
・財布
うーん…無理だ。
節約だ。
ただ
酒はやめない。

帰ってきて昼抜いたからすき焼きめっちゃうまかった。
これ、一食500円以下な気がするんだけどなぁ。
って主婦か!
家計簿も買ってきたぞ。
シャワー浴びながら考えるんです。
迫ったのは
自分だった。
抱きついたのもキスしたのも
自分だった。
KN子もそれくらいしてるかもしれない。
そんくらいでフラッときちゃう自分は
全然変わってない。
バカみたい。
てことで
フェードアウトしてみることにします。
普通の自分に戻ろうと思います。
あーあバカだなぁ。
認めたくなかったんだよ迫ったのは自分だって。
好かれてるって思い込んで。
全然変わらない。前と一緒。
前は
もっと深みに嵌って。
思って重くて辛くてしょうがなかったけど。
今は
しばらく会わなくて、帰ってきて普通に戻っても
大丈夫な気がする。
気がするだけかな。
また彼が帰ってきたら
自分に負けるのかな。
人を好きになること
人に好かれること
それは
難しいんですね。
恋はタイミング
いろいろな状況があったにせよ
本気で好きだったのは
ニューヨークの彼と
泰くんだけ。
多分。
寂しいなぁ。
いろんな占いで言われるけど
今年はお一人様マスターになるぞ。
まっ、そうやって成長していくんだよ。














人は根本的には変われない。
でも
変わらないからこそ
帰る場所があるんだ。
自分を帰る場所としてくれる人を
自分の帰る場所となる人を
探すか。
PR
気付けば2008年
明けましておめでとう。

12月31日は買い物行って
鍋しようと思ってウキウキしてたけど
眠くなって
起きたらMNちゃんち行かないといけなくて
慌ててかき揚あげて行った。
MNちゃんの友達は
わかりやすいうるさい友達だった。
変人って言うからどんなんだと思ってたら
結構どこにでもいるよあんな人。
でも年越し
楽しかったぁ。
ありがと仲間に入れてくれて。

帰ってきて
2008年初のドカ食い…
正月食べすぎだよ。
自分がわからん。
ストレスは
ないと思うのに。
1日はやり残した掃除をするか
お笑いを見るか
食べるか
寝るか。
あーホント
勉強ヤバイ…
飲んだらちょっと食欲落ち着いて。
シャワー浴びながらまた考えてた。
どうしよう。
2008年にもなったことだし、
彼に言うべきか。
彼について考える。
根本的に人を信用してないよね。
それは自分が言われた言葉。
今はどうなのかな?
31日夕方に寝ててみた夢
空を見上げて
まだ
やすくんを思う夢。
彼ではなかった。
今の自分はあのときのやすくんで
今の彼はあのときの自分に似てると思った。
壁を取り払うことができないこと。
気を使っていたほうが楽なこと。
独りがつらかったこと。
独りであることを認められなかったこと。
今思うことは
独りであることを認められたから
きっと
新しい世界が見えるようになったということ。
KN子はもうそれに気付いていたんだね。
自分の弱さを認めるってそういうこと?
あぁ、彼女には敵わないのかなぁ。
ちょっと違うのかなぁ。
ただ
彼は今は独りを感じていないかもしれない。
ここで彼を突き放して独りにすることは
いろんな意味で恐いということ。

結局
現役の最後に
熱くなっていたのは自分だった。
自分は
結局こういうキャラで
かんちがいやろーで
いっつも視野が狭くて
それは
どうしても直らないらしい。
そんな自分が
バカみたいだ。
ホント嫌だ。
もうどうしようもないね。
こういう考えを人に押し付けちゃうのも
いつまでたっても直せないんだなぁ。

純粋に人を思えるようになること。
受け入れること。
本当に受け入れること。
でも押し付けないこと。
それが
今年の目標かな。

吸引力。
ホントに好きだったら抗う術はないらしい。
やっぱり
余計なことをいろいろ考えるのはよくないらしい。
気の赴くままに。
気の赴くままに。

これ今年の格言。
28日は今年最後の集中
夜更かしが響いて眠い
お昼にKN子家へのお土産をマリアで買う。
ヨダレたらすぐらい寝てた。

帰ってそっこう埼玉へ。
KN子家にはあっという間に馴染んだ
気がする。
あの家で育てばああ育つんだなぁ。
うちのことを考える。
別に
うちが仮面家族だとは思わない。
親のことは大好きで尊敬してる。
でもこんな風に育った自分
それが
個性なんだろうね。
コイバナ。
とうとうSTのこと話しちゃったけど。
結局
KN子とSTの間柄はわからず。
KN子は新しい道をどんどん進んで行ってて。
思ったことは
あんまり疑いすぎるのはやめようということ。
KN子にしか見えないことっていっぱいあって
うらやましいと思うけど
自分にしか見えないこともいっぱいあるから
それを信じて行動するしかないんだなぁ。

次の日はウィンターカップ
3決見れなくて寝坊をめっちゃ後悔したけど
決勝はいい試合だった。
自分が眼をつけた選手が優秀選手賞とった。
嬉しかった。
勉強になった。
KN子の弟君が色々語ってくれて
写メもとりまくりだったけど
自分はやっぱり
バスケをすることが好きだと思った。
人の顔と名前なんて覚えられないし。
凄いバスケ見て自分のプレーに還元させて
自分がうまくなってチームに貢献して
健康であって
精神が落ち着いていければ
それが自分のバスケだと思った。

帰ってバスケ納め
女子一人で
先輩ばっかで
最初は不安だったけど
結局
自分はバスケやりに行ったんだから
一生懸命バスケしたら
みんな受け入れてくれてる
そんな気がして
とても楽しかった。
ここにいて良かった
そう思えるようになった2007年で
ホントに良かった。
今年は
精神的に大きな転機だったなって
そう思った。

A山と一緒にご飯
試合シーズンについて話して。
もっと自信持って欲しくて。
でもそれがA山らしいなって思って。
YOUが支えてたんだよって言ってもらって嬉しくて。
実際自分が支えてたとも思うし
でも自分だけだったら支えられてないって思うし
それは
うちらのキャラがうまくかみ合ったんだなっていう結論に至る。
自分は
お節介なカンジの役割。
他にも色々話して。
A山の家族観とか先輩観とか似てるとこを見出して。
育ちとかいろいろ知って
いろいろ考えて
わかったり
わからなくなったり
人って
飽きない
人生って凄い
だから
大事にしたい
ここから切り離されることはできない
だから
独りじゃない
きっと
今そう思ったり。
KN子もA山も
楽しいお正月を☆

30日は起きてご飯食べたら15時まで寝た。
鍋食べてお酒飲んだら
幸せ感MAX
片付けして
半身浴して
筋トレしながらテレビ見て。
家族を思い出して色々考えたり
将来ってどうなるんだろうなって考えたり
どうしよっかな彼。
まぁ多分来年には言うと思う。
KN子にも言ってしまったことだし。
まぁA山が言ってたけど
いろいろ考えすぎると行動できなくなるから
考えないようにしよう。
ふふ、キャラ的に無理だけど。

明日で2007年は終わり。
明日は買い物して美味しいもの食べるぞ!
独りじゃなくなった
そんな気がする
2007年乾杯!!
みんな
ありがとう。
水曜日はとりあえず授業行って
2007年最後のかてきょ
そして
待ちに待ったバスケ
土曜してないのが痛いのよ。

最後だから。
彼が2007年ここにいてバスケするのは
今夜が最後だから
明日から一週間会えないから
また甘えてみようと
決めてたんです。
寂しいから。
早く帰ってきてって。
A山は空気よんだのか
早く帰って。
生理中だけど無理して。
でも無理してよかった。
もう負けなんだから
自分から
心を
体を
開かなきゃ
向こうには開いてもらえないから。
優しかった。
冷たいよって布団かけてくれた。
その積み重ねしかないと思った。

起きて
だし巻き卵作って
ダラダラして
帰って
携帯忘れて
取りに帰って
さよならした。
あんだけ言ったから
早く帰ってきてくれるよね。

ケーキ食べて
寝まくったら
気持ち悪くなって
バスケ
終わってIとA山とご飯行って
カッテージチーズと好きな人と付き合う理論について語り合い
好きだったら見た目はどうでもよくなるという
A山の「人は見た目だ」理論に納得し
それを自分は「人は見た目じゃない」といい
結局スタンスが合いそうなのはIだとわかり
でも自分は彼が好きだと思い
理由は
全部後付け
理屈じゃなくて。
何でだろう?
それがわかれば
究極の生物学なのかな。

自分は人に愛される自信はない。
そろそろ
自分が嫌いな自分に酔うのはやめて
自分を好きだと認めようか。
自分が嫌いな自分は
被害妄想的にはいいけど
世の中
確実に自分が好きな自分のほうが
愛されるから。
人を受け入れること
自分を受け入れること

今日は食べちゃったけど
正月痩せ
目指すぞ!
イブは集中だった
良いことは言ってる生徒指導教育相談
でももうそんなのわかってるよ。
伊達に3年間教職受けてないよ。

集中終わって
彼のうちに行って
DVD借りて

寂しそう
まだ
想いが通じ合わない
クリスマスプレゼントにプリンあげた
それが自分の
精一杯の愛情表現
世界中の人が毎日クリスマスだったら
毎日人をこれほど愛せれば
世界平和だと思った
言ってみたら
それじゃ刺激がないからダメなんだよと言われた
客観的な意見だと思った
じゃ
君は?
どう思うの?
本音があるなら
言ってくれればいいのに。
いいのに。

MNちゃんとケーキ
これで彼のことについて話したのは2人目
きっと大丈夫だと言われた
YOUも落ち着くのかぁと言われた
落ち着いて
何がしたいのかと思った
落ち着くのが目標かと言われたら
そんな気がする
でもそんなの
自分のエゴな気がする
自分にも彼にも
もっといい人が現れるかもしれない気がする
特に彼には
自分よりもっといい人はいっぱいいる気がする
MNちゃんは彼にメールした
自分も彼に言うといった
変わったな自分と思った
心が開けるようになった
そう肯定したいと思った

クリスマスは全休
大掃除
買い物
お風呂
睡眠
それでも満たされてるのは
自分の甘え?

甘え?
どこまで甘えていいの?
とりあえず
一人でも
こんなに満たされてるクリスマスは
初めてだよ。
ありがとう。
<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
ろくでなしろっく
性別:
非公開
職業:
大学生
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽聞くのとバスケを楽しんでやってます。

音楽は洋学を聴き始めたのです。

好きなのはGreenday Death cab for cutie milburn Oasis ...

とりあえずCD買っては何でも聞いています

お勧めがあったらゼヒ教えてください☆彡

バスケは中・高・大と続けてます

飽きっぽいです。

だから音楽とバスケは続いてるだけでも

やっぱ楽しいんだろうなと思います

ブロクはいつまで続くかな…w
ブログ内検索
最古記事
(11/13)
(11/14)
(11/15)
(11/15)
(11/20)
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.